キモノビギナーさんにおすすめ✩ Cherir*の作品
Cherir*は着物や帯、着物まわりのものを製作、販売しています。
今日は作品の中から、
"最近キモノライフを始めたよ!"
"まだ着付けは出来ないけれど、これから着てみたいな!"
…という方に、とくにおすすめのお着物をご紹介いたします✩
Cherir*初期の頃から、定番で製作している
"無地シリーズ"です!
素材はコットン100%の生地を使用しています。
衿元と裾にはレース、背紋の位置には洒落紋のように、レースモチーフを装飾しました。
ここでキモノビギナーさんにおすすめポイント✩
- コットンなので、着付けがしやすいよ!
- コットンなので、お手入れはご自宅でお洗濯可能!
- スリーシーズン着用可!
- 無地なので、コーディネートがしやすいよ!
おすすめポイント4つを詳しく解説していきます(笑)
まず1つ目!"着付けがしやすい"ですが、自分で着付けを始めた時って、なかなか慣れるまで大変ですよね~💦
腰紐を打つ時、なんだか滑って上手く打てない…という経験が私にはありました(笑)
皆さまはいかがでしょうか?
着付けを始めた頃、(私は専門学校が初めてでしたが)先生が段階を踏んでくださって、最初は浴衣からでした。
浴衣に慣れると次はウールか紬のお着物。
浴衣も同じコットン(綿素材)ですよね。
まだ着付けが慣れない内は、いきなり正絹のツルツルした素材よりも、綿やウール、紬など、腰紐に引っかかって(?)くれる素材がおすすめです。
2つ目は、"ご自宅でお洗濯可能"です!
コットン素材なので、ご自宅でお気軽にお洗濯出来ちゃいます!
キモノビギナーさんでも、どんどん着ていただきたいですし、お友達とランチなどで食べこぼしちゃった💦
…なんて時も、帰ったらすぐにお洗濯していただけるので、洋服のようにお気軽に着ていただけます!
3つ目は、"スリーシーズン着用可!"
こちらはコットン100%素材で製作しているのですが、生地の厚さは浴衣~浴衣より少し厚めになります。
なので、春頃は帯付きの頃から(もう少し前だと羽織を着ても👌)夏は襦袢無しで1枚で浴衣として。
そして秋頃は羽織を羽織って着ていただけます。
これは私あるあるなのですが(笑)
洋服を買う時も、なるべくスリーシーズン着られる服を選ぶんですね(笑)
洋服もとても好きなので、ついつい増やしがちなのですが、なにしろクローゼットにも限界がありまして(笑)
ここ数年は数を増やさない為にも、新しく買う時は(夏の半袖以外は)なるべくスリーシーズン着られるものを買うようにしています(笑)
また、キモノビギナーさんは最初になかなか枚数を揃えられない方もいらっしゃるかと思います。
なので、なるべく1年の内、1枚で長く着ていただけたらな、という気持ちもあります。
そして最後のおすすめポイントは、"コーディネートがしやすいよ!"です!
これは3つ目のポイントとも重なる部分があるのですが、無地なので期間(季節)限定の柄などのルールを気にせずに、スリーシーズンいつでも着用出来ます!(笑)
(カジュアルなので、普段着としてですが)
そしてデザインが無地なのと、レースも主張し過ぎないので、色々なデザインの帯や羽織とコーディネートしていただきやすいんですね。
着物が無地の分、帯のデザインが引き立ちますし、帯を主役にしたコーディネートをしていただけます!
帯もコットンや化繊はもちろん、アンティーク系もおすすめです!
また、無地の帯でも落ち着いたコーディネートになるので、もちろん素敵ですよ。
1枚で何役も活躍してくれる万能選手です(笑)
こんな感じで、無地シリーズのおすすめポイントをご紹介させていただきました!(笑)
もちろん、キモノビギナーさんだけでなく、キモノマスターさん(笑)にも長くご愛用いただけるお着物だと思います✿
ぜひCherir*の"無地シリーズ"着てみてくださいね♡
無地シリーズはこちらからどうぞ↓
※無地シリーズ、マスタードは完売いたしました。ありがとうございます✰
0コメント